アルファベット覚え方
☆触感を使う!
文字を書く前にアルファベットを砂に書いてみる。
この砂、不思議な触感で、お子さん達、楽しんでアルファベットを書いてくれます。
小さいお子さんはママが一緒に手をそえて、同じ形に書いてみよう!
普通の砂のようにサラサラしていないので、こぼれずらいです。
タッパーに入れて保管しておけます。
ただ、誤飲に注意!
こぼれずらいとはいえ、小さいお子さんがひっくり返したら、大惨事です。。。
ママの気持ちと時間に余裕のある時に試してみて下さい。
なかなか文字が覚えずらい小学生にもいいと思います。
まずは形をなんとなくでも覚えて、それから実際に紙に書くことに移りましょう。
ひらがなでもうまく書けないなあというお子さん、筆圧が上手にいれならなかったり、運筆の練習がまだ必要なことがあります。
ぬりえや運筆の練習には前回も紹介しましたがプリントサイトから色々なプリントが印刷できます。
0コメント